TOP > 会社概要

会社概要

会社概要

会社名
足からの働き研究所
足からの働き研究所(ロゴ)
代表者
鈴木 賢一
(理学療法士国家資格者)
設立
平成21年 4月
住所
〒333-0801
埼玉県川口市東川口1-24-6-102号
電話・FAX
048-452-4986
メール
suzuki@ashikara-labo.com
URL
http://www.ashikara-labo.com
代表経歴

平成7年 理学療法士 国家資格取得
資格取得後、専門病院等にてリハビリ業務に従事
平成21年 足からの働き研究所 開設

業務内容

講師・講演

  • 2008・2009年  愛媛大学看護学科 特別講師
  • 2009年      第19回 日本看護クリティカルシンキング研究会学術集会
             基調講演講師
  • 2009・2010年  愛媛大学工学部 特別講師
  • 2012年      福祉用具フェア セミナー      ⇒詳細はこちら
  • 2012・2013年   愛媛県大洲市 地域包括支援センター 研修会講師
  • 2012年       放送大学 特別講師         ⇒詳細はこちら

著書

【書籍・単行本】 生活環境整備のための“福祉用具”の使い方
生活環境整備のための福祉用具の使い方

-臥位・移乗・座位・歩行-
 2008年5月に コミュニティ-ケア臨時増刊号「生活を広げる環境整備“福祉用具”の使い方 ―臥位・移乗・座位・歩行- 」として発刊され 5000部完売。2010年3月に書籍化されました。
 臥位、移乗、座位という章立ての流れから、5章は立位となり、鈴木が執筆しています。
 5章では、立位、歩行の他に、“介護者の健康のために”という本書の二大テーマを背負って、“自分自身の身体を知って、体調を整えていく手段”を提案し、土台となる方法として入谷式足底板を位置づけています。



■5章の内容■

1.Self Conditioning(身体の自己管理)のために自分の身体の特徴を知ろう
2.調子が崩れた場合の対策や予防として
3.歩行のための環境整備:入谷式足底板
 1.では、鈴木のものの見方、考え方
 2.では温熱刺激やストレッチの具体的な方法を紹介しています

■書籍全体の目次■

1章 総論―福祉用具支援に取り組む
2章 各論A・B―臥位を支えて楽に動ける環境整備
 (ベッドと付属品・褥そう対策用具)
3章 各論C・D―臥位から座位へ楽に動ける環境整備
 (移乗用具)(座位移乗・リフト移乗)
4章 各論E―座位を支えて楽に動ける環境整備
 (車いす・クッション)
5章 各論F―立位を支えて楽に動ける環境整備
 (Self Conditioning 身体の自己管理) と入谷式足底板

【書籍・単行本】 在宅医療辞典   中央法規出版 (2009/11)
在宅医療辞典鈴木は「歩行関連用具」の頁を執筆しました。
一般に歩行関連用具とは、杖、歩行器などを意味し、従来の歩行関連用具選定の軸は「重心」「基底面」にありました。
本稿では「その人の動きやすさ」を追究する入谷式足底板作製者としての視点で、「床反力」「運動連鎖」「関節モーメント」などから全身への影響を評価する視点で、歩行関連用具を見直してみました。

お知らせ

足からの働き研究所について

足からの働き研究所について

関連サイト

NPO足からの働きネットワーク

NPO 足からの働きネットワーク サイト